災害・停電を識る!WEBサービス

東近江スマイルネットサービスセンター

2021年09月02日 12:00


近年では、夏の時分になると予期しない集中豪雨、時には大風も続くことが本当に増えました。台風の到来に関係なく日本各地で床下浸水、川の氾濫、土砂崩れなどの災害が多発しています。

今回は、知っておくときっと役に立つ便利なサイトをご紹介
(各ロゴマークがリンクとなっています)


気象庁HP内の「高解像度降水ナウキャスト」

発生時は落雷、竜巻のほか、「線状降水帯」の状態がわかります。
5分毎に更新される情報の速さが特徴。






関西電力送配電HP内の「落雷/停電情報」

過去7日分の停電情報も掲載されています。
落雷の予測は難しいところですが、雷雲の接近に気づけたらPCやハードディスクなど大事な機器をOFFにし電源を抜くこともできますね



停電発生を通知してくれるスマフォアプリ版もあります


関連記事