京都 紅葉を求めて

東近江スマイルネットサービスセンター

2021年11月25日 12:00

秋晴れの土曜日、久しぶりに
「そうだ、京都へ行こう」と紅葉を見に行ってきました。

まずは東福寺です。
眼下に楓の木が広がる【通天橋】はたくさんの人でしたので、
庭園へ。
人波が戻っていることを感じました。
ここの紅葉はちらっと遠くから眺めるだけ。
広い敷地で建物も立派で圧倒されました。






そして次は泉涌寺です。
皇室ゆかりのお寺で格式高いお寺です。
ここの庭では紅葉が太陽の光にちょうど当たって
座って見上げるときれいでした。
ちょっとほっこり。





最後に今熊野観音寺へ。
泉涌寺の道沿いのお寺だったので行ってみたところ
西国三十三所十五霊場でした。
ここはたくさんの紅葉があり、お団子を食べてゆっくり鑑賞しました。




三つのお寺の御朱印をいただき、なんと万歩計は
16,000歩を超えていました。
よく歩きましたが、良いお天気でもあったので、疲れもせず、
気持ちの良い一日でした。

11月ももうあと少しになり、冬の足音もすぐそこまで近づいています。
今冬は寒くなる予報が出されていますので、お気をつけて。