2012年12月27日

スマートフォンにご注意あれ!

いつも東近江スマイルネット、並びに、サービスセンターブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
大掃除、年賀状はもう無事に片付きましたでしょうか。私はまだまだです。

先日、今までずっと見送って来ました、スマートフォン(以下スマホ)についに機種変更をしました。やはり、自分が使ってみないと分からない点というものがありますね。
今回は、私がスマホ使いになって分かった、注意しておくと良い点をいくつか挙げさせて頂きます。



point_3使用環境
キャリア:docomo
メーカー:panasonic
OS:Android 2.3.5 (古くてすいません)



point_33G回線じゃないとダメな場合がある
 お客様宅にて、無線ルータを設置させてもらう際に、「スマホをお持ちでしたら、自宅では3G回線ではなく、wifi通信でネットをされると早くて良いですよ」と、安易にご案内をしていましたが、3G回線じゃないとダメな場合がありました。
 それは、"mydocomoでのdocomoID発行、確認"のところがそうでした。公式ページにも「※spモードで接続の方のみご利用が可能です。Wi-Fiなどからの接続時にはご利用になれません。」と書かれています。
 他にもそういった状況はあるかもしれません、ご注意くださいませ。



point_3怪しいアプリケーション(以下アプリ)もある
 スマホのアプリは、色々なサイトにて、様々なものが紹介配布されています。iphoneは比較的ましですが、Androidスマホの場合、危険なアプリや、ウイルスの付いたものもあります。これは、Androidアプリがパソコンとインターネット環境さえあれば、だれでも開発できてしまうというところに一因がありそうです。誰でもアプリ開発ができるというのは、自分の欲しい機能がない場合、作っちゃえ!ということができ、とても良い試みだと思う反面、悪い人が作る悪いアプリも認めてしまう可能性を秘めています。
 アプリをダウンロード、インストールする際には、信頼出来るものかどうか確認しましょう。

以上、2点だけですが、スマホをお使いの方、ご注意くださいませ。もし、すでに何かお困りのことがございましたら、分かる範囲でのお手伝いはさせて頂きますので、窓口までお越しくださいませ。30分以内は基本無料で作業させてもらっております!!(お越しの際にはできる限り事前連絡をお願いします(技術不在の場合もございますので))。

今年も残すところあと少し、気持ちよく新年を迎えられるよう、スマホだけでなくお体にも十分ご注意くださいませ。
それでは、少々早いですが、今年最後のご挨拶とさせて頂きます。
本年も本当にありがとうございました。皆様、良いお年をお迎えください。
------------------------------------------------------------
東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
東近江スマイルネットサービスセンターは年中無休、年末年始も365日営業しております。
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと

2012年12月20日

大事なものなのに

12月も残りわずかとなり何かと気忙しい毎日ですが、みなさまお掃除は順調にすすんでいるでしょうか?
私も休みの度に「さぁ掃除するぞiconN04」と意気込むものの・・・・
思うようにはかどらずicon15未だ何も片づいていない状態ですicon11
でも、先日大きなものを1つ処分したんです。『ピアノ』です。
小学生の時から習ってお嫁にまで持ってきたピアノだったんですが・・・・・
3人の娘の誰かは習ってくれるかな?と思っていたんですが・・・・想い届かずicon15
娘たちの成長とともに部屋も手狭になり、とうとう引き取っていただくことになりました。
引き取りの当日、最後にピカピカに磨きましたicon12




引き取り業者の方が細かいところまでチェック。


重いピアノを手慣れた様子でトラックに積み込まれて、
業者さんに伺ったところ、「コンテナで海外に運びます」とのこと。


少しさみしい思いと、私が生まれた時から積立をしてピアノを買ってくれた両親を思うと申し訳ないですが、
きっと新しい場所で大切に楽しく使っていただけることでしょうiconN07
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(2)

2012年12月13日

2度目のハーフマラソン!

皆様こんにちはkao05

以前、今年もハーフマラソンに出場することを書かせていただきましたがとうとう先月、走ってきましたicon16 当日は見事な快晴でまさにマラソン日和!とっても気持ちよく走れました~icon01

肝心の走りのほうはと言うと、折り返し地点まではとても順調にスイスイ走れてたのですが12km地点で急に足が悲鳴を上げ、歩いてしまいましたkao_20 ノンストップで走りきることを目標にしていたので残念でしたが、規定時間内にゴールは出来たのでまぁ良しとしますkao08
でも、来年こそはしっかりと走りきるぞ~炎



  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)日常

2012年12月06日

御在所岳登山

先月、長男の誘いで、家族で御在所岳に登ってきました。

御在所岳(ございしょだけ)は、ウィキペディアによると、『三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212 mの山で、御在所山とも呼ばれる。』とあるように東近江市民には大変に身近な山です。
紅葉の季節には、ロープウェイからの眺めが大変に美しいため、遠方からも大勢の観光客が訪れるとのことで、当日は渋滞の車であふれていました。

御在所岳は、全部で6つの登山道があり、
今回はその内の中登山道から頂上を目指しました。
すでに登った経験のある知人から、初心者にはきつい山と
聞かされていたので少なからず覚悟をし、いざ出発です。



岩場が多く、さながらロッククライミングのような所も。


岩が岩を負ぶっているように見えるため、負われ岩と名づけられています。



パワースポットとして知られる地蔵岩で、長男がバンザイ。

 
カラフルな山ガールに癒されます(^^)


ひと休みして、岩場から眺める絶景。 爽快!


頂上。
 


登山経験が浅く、私などは途中で何度も、「これは無理!どうやって登るん!」と めげそうな場面も数多くありましたが、それでも、何とか踏破(?)した達成感は 格別なものがありました。
それもこれも家族の助けがあったからこそと感謝です。

来春はインターネットで前情報を仕入れ、もう少し低い山で再度、チャレンジしてみたいと思います。以下は滋賀県の山々。
http://www.geocities.jp/ishildsp2004/siga.htm

さて、続けて
先日、高島市、安曇川で行なわれた、熱気球のイベントへ行ってきましたので
ご紹介します。

夜明けと共に準備。


同時にいくつもの大きな気球を膨らます風景は圧巻。


       

手際よく、膨らまします。
   

次々と飛び立ちます。


          


ちなみに、熱気球は、高島市、安曇川から飛び立ち、東近江市、能登川まで飛行します。この時期、気候的な条件に恵まれるとのことで、毎年行なわれています。
おそらく来年も開催されると思われますので、早朝にはなりますが、一度お越しになってはみてはいかがでしょうか。
以下、ご参考に。
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_14445.html  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:37Comments(0)
プロフィール
東近江スマイルネットサービスセンター
東近江スマイルネットサービスセンター
〒527-0022
滋賀県東近江市
      八日市上之町7-5
IPTEL 050-5801-1112
TEL 0748-20-1233
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人