2022年12月15日
日本遺産の常滑を訪ねて
少しづつ寒くなってきましたね。本格的な冬もそこまで来ています。
冬ごもりの前にやきものの町、常滑まで出かけてきました。
およそ1000年の歴史を持つ常滑焼。
瀬戸、越前、常滑、信楽、丹波、備前のやきものは
「日本六古窯」と呼ばれ、縄文から続いた世界に誇る日本古来の技術を
継承している、日本生まれ日本育ちの、生粋のやきもの産地です。
【やきもの散歩道】を地図を見ながら歩いてきました。
土管や焼酎瓶が積まれた風景は趣があり、迷路のような路地の散策を
楽しめます。




INAXライブミュージアムでは魅力あるやきものやタイルの展示に触れ、見入りました。

写真は、モザイクタイルが使ってあります。


また日本一の招き猫の生産地でもあり、あちこちで「おいで、おいで」と呼んでいるようで面白かったです。

最後にお愛嬌で・・・
2週間ほど家に預かっていたやんちゃな雄の子猫です。
実はもともと動物が苦手なのですが猫の可愛さに癒されました。


今週は雪が降りそうですね。
体調管理をしっかりして寒い冬を乗り切りましょう。
冬ごもりの前にやきものの町、常滑まで出かけてきました。
およそ1000年の歴史を持つ常滑焼。
瀬戸、越前、常滑、信楽、丹波、備前のやきものは
「日本六古窯」と呼ばれ、縄文から続いた世界に誇る日本古来の技術を
継承している、日本生まれ日本育ちの、生粋のやきもの産地です。
【やきもの散歩道】を地図を見ながら歩いてきました。
土管や焼酎瓶が積まれた風景は趣があり、迷路のような路地の散策を
楽しめます。
INAXライブミュージアムでは魅力あるやきものやタイルの展示に触れ、見入りました。
写真は、モザイクタイルが使ってあります。
また日本一の招き猫の生産地でもあり、あちこちで「おいで、おいで」と呼んでいるようで面白かったです。
最後にお愛嬌で・・・
2週間ほど家に預かっていたやんちゃな雄の子猫です。
実はもともと動物が苦手なのですが猫の可愛さに癒されました。


今週は雪が降りそうですね。
体調管理をしっかりして寒い冬を乗り切りましょう。
Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at
12:00
│Comments(0)
2022年12月01日
COCOAアプリの提供終了

2020年厚生労働省発の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」。
当時ニュースで取り上げられ筆者も入れていましたが、陽性者全数届出の見直し等から、2022年11月に提供終了となりました。
現在「端末に負荷かけるだけのアプリ」となってしまったCOCOAですが、iOSやandroidOSの本体通信とも絡んでおり、ただアンインストールするだけではバッテリ消費や通信料といった若干の負担が続く場合があるようです。
そのため最終版の案内どおり「機能停止」し、削除してみました。
(以下、android画面が続きます)
まずはCOCOA



画面に従い「停止手続き」。
※「最終バージョン3.0.0」になっていないと表示が異なり、「Google Play」や「app store」からアプリ更新が必要とのこと


年代や通勤などアンケートに回答し最終確認に。
私は気づけば854日

”アプリを導入し、BluetoothをONにした状態で、半径1メートル内に15分以上接触していること”が接触判定基準らしく、周囲の状況にもよるため有効だったかどうかは正直わかりません・・
消毒やできるだけの感染対策していたおかげか、運も良かったのか、幸い筆者はこれまで感染は認められない状況・体調であります

そしてアンインストール。



iPhoneの<設定>⇒<接触通知>⇒<接触通知をオフにする>

<設定>⇒<Google>⇒<COVID-19 接触通知システム>⇒「接触通知システムを使用」をオフに。

この手順を踏めば再インストール不要とのこと。
皆さまのご参考になれば幸いです。
まだまだ新型コロナに油断することなく日々を送りたいところですが、2年前の混乱期と比べて国内外の生活も変わりました。
今回の動きもまた、様式変化の1点として感慨深いです。
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112
NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)