2015年07月23日

「windows10」 リリース間近、ですが。



windows7(SP1適用済み)やwindows8.1をご利用で、上のような画像を見たことがある方は多数いらっしゃるかと思います。
これは無料アップグレード対象機種利用者へ向けて、Microsoft社がOS自体の更新予約を促す画面です。
この「windows10」は7/29(水)にリリース開始となる新OSで、ネット回線を通じて更新を行えるのですが、今回は注意点も含めてご紹介したいと思います。

◆現行「win8.1」⇒「win10」注目の変更点は・・
タイル画面への切替えではない、おなじみの「スタート項目表示」復活
「Internet Explorer」の廃止→「Edge」という新ブラウザが標準搭載
TV受信/録画機能等を搭載の「Media Center」の廃止
      
      
   などなど。

上記を読んでの、メリット・デメリットのご判断は個々それぞれです。
勘案のうえでインストールするとしても、注意いただきたいのが「手放しで大幅なアップグレードを受け入れられるか?」という点です。

冒頭の画像に、よく見ると「無料で簡単。心配いりません」と書かれていますが、これまでパソコンを利用していて「想定外の動作や表示がでたことはない」という人がいるでしょうか。

各メーカー様でさえ、「win10へ無料アップグレード」が将来行われることは販売開始時に予測できなかったと思いますし、当サービスセンターでも完全な動作保証はできません。
これまでもwin8→win8.1への自動更新時に、ドライバの認識がうまくいかなくなった等で一時動作不良に陥ってしまったパソコンをいくつも見てきました。
「新しいシステムやソフトをいち早く使いたい、そのためには再設定の苦労もいとわない」というパソコン愛好者の方には今回のアップグレードはピッタリかもしれませんが・・

OSアップグレード後はそれ以前のまったく同じ環境へ戻すことはできませんkao_15、この点だけは覚えておいてください。


今回、多少ネガティブな見方をしている記事になっているかとは思いますが、今後win10導入によって便利さ・安全性が向上する部分にはもちろん期待もしていますicon14
幸い、win10へのアップグレードは強制でなく、自分で選択できるようになっています。
また、ネット上の情報や、周囲の導入状況を見てあとからでも行えますし、2016年7月までは無料アップグレード申請可能iconN04と猶予がじゅうぶんあります。
インストールをされるなら、いきなり「エイヤッ」で進めてしまうよりは、自分の中で納得できる期間をおいてから作業するのが無難かと思われます。

------------------------------------------------------------
東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なことご紹介

2015年07月09日

新じゃがでポテトチップスをつくりました!

梅雨ですね・・・icon15
外は雨icon03、明日も雨icon03icon03
あんまりお日さま見てないような気がしますが、ウチの畑ではたくさんの夏野菜が採れていますicon06


採れたて野菜は本当においしいですkao05
今日は、おこしたての❛じゃがいも❜で『ポテトチップス』を作りました。
作り方は超・簡単!
皮をむいてスライサーで薄くスライス。
レンジのターンテーブルにクッキングシートをひいて
スライスしたじゃがいもを重ならないように並べます。
塩をパラパラと振って、焦げないようにみながらチン!
ウチは、500Wで7分でいい感じにできましたiconN07
レンジによって違うので見ながら調整してください。





油で揚げていないのでとっても食べやすいですよkao05
他の野菜でもOK。(かぼちゃとごぼうもおいしかったです)
一度、お試しくださいませ。

  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)
プロフィール
東近江スマイルネットサービスセンター
東近江スマイルネットサービスセンター
〒527-0022
滋賀県東近江市
      八日市上之町7-5
IPTEL 050-5801-1112
TEL 0748-20-1233
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人