2012年09月27日

蕎麦畑

今永源寺地区ではたくさん蕎麦の白い花が咲いています。



永源寺で取れた蕎麦は、地元の蕎麦屋さん「やまあいの里 永源寺そば」で食べることができます。
まさに地産地消、蕎麦の花を見て、その蕎麦を食べたら、またおいしさもアップしますkao_22



詳しくはこちら
ひがしおうみタウン 「やまあいの里 永源寺そば」さんのページ

近くには、ジェラートで有名な池田牧場や天然温泉「八風の湯」もありますので、紅葉で混む前に永源寺を散策しておくのがお勧めです。

「池田牧場」さんのホームページはこちら

「八風の湯」さんのホームページはこちら  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:09Comments(0)

2012年09月20日

偽セキュリティソフトにご用心!

いつも東近江スマイルネット、並びに、サービスセンターブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
前回の更新からずいぶんと時間が空いてしまいまして、申し訳ありません。

さて、今回はちょうどウイルス感染で入院してきたパソコンがありましたので、ウイルス情報をお知らせしたいと思います。
そのウイルスの名前は「Live Security Platinum」!
画面には一見本当のセキュリティソフトのような画面が表示されますが、中身は「トロイの木馬」ウイルスです。

感染してしまってからの症状としては、エクセルやワード等アプリケーションが起動できない。
ファイル名を指定して実行からも動作できない、ショートカットキーからのタスクマネージャも開けない。
ひたすら「このパソコンには問題点が一杯ありますよ」と言ってきます(英語で・・・)。

サービスセンターに入院してきたパソコンの場合の解決パターンを示します。
禁止以下の操作は失敗すると、パソコンが起動しなくなる可能性があります。わからない点が少しでもある場合は実行しないようにしてください。

1セーフモードで起動
2デスクトップのショートカットのプロパティのリンク先へ行き、本体exe、その他ファイルを削除
3レジストリエディターにて先ほどの本体の名前で検索し、ヒットしたレジストリの不要部分を削除。
4再起動し、正常に起動したら、オンラインスキャン等でフルスキャンをかける。
5Java、AdobeReader、Flash、を最新にし、windowsUpdateをかける。

原因は、上記5の項目のどれかが、古いか自動更新がOFFになっている場合に起こるようです。
解決にはなかなか手間と、難しい操作が含まれますので、普段から気をつけたいところです。

また、感染してしまってお困りの場合には、スマイルネットサービスセンターにて
解決のお手伝いをさせていただけます(少しだけ費用がかかります)。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問合せくださいませ!

東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)

  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと
プロフィール
東近江スマイルネットサービスセンター
東近江スマイルネットサービスセンター
〒527-0022
滋賀県東近江市
      八日市上之町7-5
IPTEL 050-5801-1112
TEL 0748-20-1233
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人