2021年09月30日
コロナ禍でフィッシング詐欺(迷惑メール)が激増しています
こんにちは
稲刈りも始まり、我が家は早速新米を購入しました



稲刈りも始まり、我が家は早速新米を購入しました

さて、今回は『コロナ禍でフィッシング詐欺が激増している』ことについてお伝えしようと思います。

フィッシング詐欺とは、、、
送信者を詐称した電子メールを送りつけたり、偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、クレジットカード番号、アカウント情報(ユーザID、パスワードなど)といった重要な個人情報を盗み出す行為のことを言います。スマートフォン利用が増加している最近ではSMS(ショートメッセージ)を悪用した詐欺も度々発生しています。
よく見かけるなりすましとしては大手ショッピングサイトのAmazonや楽天、宅配会社のヤマト運輸や佐川急便、銀行や証券会社などがあります。また、先日、supports@e-omi.ne.jpと弊社のサポートを思わせるようなアドレスからのメール送信事例もございました。※supports@e-omi.ne.jpは実在しないメールアドレスです。
コロナ禍が始まる前の2019年は下図のとおりひと月あたり2000件から8000件程度でした。※それでも増加傾向ですね。


それが直近となると30000件を超え、今年8月は過去最高の53177件にまで増えております。※高止まりしています。

(グラフはいずれもフィッシング対策協議会の発表資料より)
シンプルな対策方法としては、
『メールやSMSの文中にあるリンクから各ホームページへアクセスしない』ことです。
思わず気になるような文面で誘導をしてくるのがフィッシング詐欺ですが、冷静に対処したいものです。
対処方法に迷ったり、お困りの場合はぜひお気軽にご相談ください

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112
NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
2021年09月16日
今が旬!ブドウ
暑い夏も収まり、少し涼しくなりましたね。
採りたてのブドウが食べたいなあと、竜王町まで
先々週と今週、2度ブドウを買いに行きました。
1度目は”シナノスマイル”と”ピオーネ”

2度目は"安芸クィーン”と”高墨”

見た目はよく似ていますが少し味が違います。
最近はたくさんの品種がありますね。
珍しい品種が多くて買うのに迷いました。

ブドウはブドウ糖や果糖など吸収されやすい糖質がたっぷり含まれ、
疲労回復の効果があるそうです。また黒や赤系の皮には、
動脈硬化を予防し、目の疲れに効果があるとされる
ポリフェノールの一種アントシアニンも豊富とのことです。
今年一番の秋の味覚を堪能して、美味しくいただきました。
厳しい暑さを乗り切り、家で咲いているユリオプスデイジー。
いつも冬から春先にかけて咲くのですが、
この時期もきれいに咲いています。
マリーゴールドもつぼみがいっぱいでまだまだ楽しめそうです。


採りたてのブドウが食べたいなあと、竜王町まで
先々週と今週、2度ブドウを買いに行きました。
1度目は”シナノスマイル”と”ピオーネ”

2度目は"安芸クィーン”と”高墨”

見た目はよく似ていますが少し味が違います。
最近はたくさんの品種がありますね。
珍しい品種が多くて買うのに迷いました。
ブドウはブドウ糖や果糖など吸収されやすい糖質がたっぷり含まれ、
疲労回復の効果があるそうです。また黒や赤系の皮には、
動脈硬化を予防し、目の疲れに効果があるとされる
ポリフェノールの一種アントシアニンも豊富とのことです。
今年一番の秋の味覚を堪能して、美味しくいただきました。
厳しい暑さを乗り切り、家で咲いているユリオプスデイジー。
いつも冬から春先にかけて咲くのですが、
この時期もきれいに咲いています。
マリーゴールドもつぼみがいっぱいでまだまだ楽しめそうです。
Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at
12:00
│Comments(0)
2021年09月02日
災害・停電を識る!WEBサービス

近年では、夏の時分になると予期しない集中豪雨、時には大風も続くことが本当に増えました。台風の到来に関係なく日本各地で床下浸水、川の氾濫、土砂崩れなどの災害が多発しています。
今回は、知っておくときっと役に立つ便利なサイトをご紹介

(各ロゴマークがリンクとなっています)
気象庁HP内の「高解像度降水ナウキャスト」
発生時は落雷、竜巻のほか、「線状降水帯」の状態がわかります。
5分毎に更新される情報の速さが特徴。



過去7日分の停電情報も掲載されています。
落雷の予測は難しいところですが、雷雲の接近に気づけたらPCやハードディスクなど大事な機器をOFFにし電源を抜くこともできますね


停電発生を通知してくれるスマフォアプリ版もあります



皆さまのご参考になれば幸いです。
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112
NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)