2013年01月31日

白鳥の越冬

先日、石川県の実家へ行った際に、白鳥の渡来地を発見しました。
日本の冬は私たちにとっては寒いものですが、シベリアなどに比べれば、
確かに暖かく、餌が多いのでしょうか、田んぼの真ん中におよそ百羽の白鳥が
群れをなしていました。



私の拙いカメラ技術では、飛翔する姿を撮影できませんでしたが、大きな白鳥の飛び立つさまは、遠目にも迫力があり、参集していた多くのカメラマンがシャッターを切っていました。


さて、変わりまして、冬の休日はご自宅でゆっくりと過ごされることも多く、そんな時におすすめのオンデマンドサイトをご紹介します。
すでにご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、平日お忙しくドラマ好きの方には特におすすめです。
ウィキペディアによると、【オンデマンド(on-demand)とは、英語で「要求(demand)に応じて」という意味である】とありますが、インターネット上のデータ配信システムの意味にも広く使われています。
すぐにでも登録でき、お好みのドラマや見逃した番組をご覧いただけます。
以下はご参考まで。

NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/
フジテレビオンデマンド http://fod.fujitv.co.jp/s/
TBSオンデマンド http://tod.tbs.co.jp/
日テレオンデマンド http://vod.ntv.co.jp/top/ 

ただし、無料でご覧いただける番組もありますが、多くは有料です。
それと、くれぐれも、時間を忘れて、寝不足にならないようご注意下さいね(^^)
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:40Comments(0)ご紹介

2013年01月24日

不要ハガキの有効活用

2013年も年始をすぎましたが、毎年未使用の年賀ハガキが残っていく一方の方はありませんか?
今回は、そんな方に向けて一つの活用法をご案内します。

現時点では、年賀ハガキや書き損じのハガキは郵便局で手数料<5円/1枚>(往復ハガキは10円/1枚)を支払えば同額の切手や官製ハガキに交換してもらえます。
(残念ながら後年の年賀ハガキには交換できませんが・・icon15


実はここで、交換手数料として郵便切手で納めることが可能なのです。

たとえば、50円切手が10枚あれば500円としてハガキ100枚交換できるので財布の中身は減らさなくてすみますiconN07

←レシート下部の「現金 ¥0」にご注目。
(クリックで大きく表示します)


自宅にあった切手で、数年間残っていた家じゅうのハガキ86枚を整理したところ4,300円分の切手になりました。
差し引き、3,870円分の切手が増えた計算です。








例:)使い道のないハガキ55枚を最小限の費用で切手に交換するには 
 125円現金で支払い、ハガキ5枚を切手に交換
 2250円分の切手が手に入ります。
 3250円分の切手を手数料として使い、残りのハガキ50枚を切手に交換。
 42500円分の切手が手元に残ります!

※手数料でムダが出ないよう、2で受け取る切手種別には注意くださいiconN04
※ハガキだけ渡して、差額を差し引きで充ててもらうことはできませんiconN04


切手ならゆうパックや書留の支払いにも使えたり、ネットオークション等で支払いに使える場合もあります。
古いハガキが大量に眠っている方はぜひ活用ください。

ネット上の情報では、一部「現金以外は交換を断られた」窓口もあるようですが上記の通り問題はありません。
私宅の最寄の郵便局では快く交換に応じてくださいましたicon22

ただし、年賀ハガキの当選くじ発表直後ですので郵便局窓口が混み合う可能性があります。
気持ちよく交換を終えたい方には、予め交換枚数を計算し、日を空けて行かれることをオススメします。
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 00:00Comments(0)ご紹介

2013年01月17日

楽しくウォーキング

毎日寒いですね。
休日はどうしても家にこもってしまいがちですが
よいお天気の日には運動不足解消にウォーキングは
どうでしょうか。
ウォーキングにお勧めの場所をご紹介します。
東近江市芝原町にある布引グリーンスタジアム。



子供のスポーツでよく訪れるのですがここの敷地内には
ウォーキングやジョギングができるコースがあります。
体力にあわせてコースが選べるようになっていますので子供さんから
ご高齢の方まで幅広くご利用できますね。



音楽が流れているときもありゆったりとした気分でウォーキングを
楽しめると思います。この日もたくさんの方が来られていました。






小さな子供さんが遊べるこども広場には遊具がありますので
ご家族連れで行ってみられてはいかがでしょうか。
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000001783.html

  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)

2013年01月10日

初詣

遅ればせながら、毎年行っているお宮さんに先日初詣に行ってきました。kao_21

行ってきた場所はこちらの写真でお分かりになるでしょうか。



この写真でわかったら相当通ですねぇkao_7



狛犬ではなく、狐さんがいらっしゃいます。なんとなくわかってきましたか?kao_21



これでお分かりいただけるでしょうか

全国の稲荷神社の総本宮「伏見稲荷大社」です。



初詣には遅く、朝も早かったので、人もまばらでした、
ゆっくりたっぷりいろんなことをお願いしてきました。kao_22

ちなみに元旦の様子は伏見稲荷大社のホームページでご覧ください。
伏見稲荷大社  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)日常

2013年01月02日

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
また、平素より当ブログをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
本年もスタッフ一同、心も新たに、皆様のお役に立てるよう、
サービスの向上に、日々精進してまいります。
何とぞ変わらぬご愛顧を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。



湖西より、日の出を臨む

----------------------------------------------------------------
東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 09:48Comments(0)
プロフィール
東近江スマイルネットサービスセンター
東近江スマイルネットサービスセンター
〒527-0022
滋賀県東近江市
      八日市上之町7-5
IPTEL 050-5801-1112
TEL 0748-20-1233
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人