2019年02月28日
こども交通公園に行ってきました。
2月とは思えないほど、暖かな一日。
ゆうくんと『クレフィール湖東』の敷地内にある、
こども交通公園へ行ってきました。
入口で。
車が大好きなゆうくんは、わくわく笑顔です。

屋内でモニタを見ながら、トラックの運転体験をしました。


屋外では実際に運転しながら、一時停止や信号機確認を学びます。
ちなみに、ゆうくんはこの体験が気に入り、6回もコースを回りました。


電車の運転も体験できます。


公園では少しですがアスレチックもあります。
注意書きもしっかり掲示されています。

休日にもかかわらず、家族連れはさほど多くなく、半日、気軽に楽しめました。
この施設は遊びながら交通安全が学べ、
お子さんやお孫さんと一緒にゆったりと楽しめますので、ぜひ、おすすめです。
https://crefeel.co.jp/koutsu/
さて、弟のしょうくんは、生後七か月になりました。
おうちでワッペンをかじっています(^^)
ゆうくんと『クレフィール湖東』の敷地内にある、
こども交通公園へ行ってきました。
入口で。
車が大好きなゆうくんは、わくわく笑顔です。

屋内でモニタを見ながら、トラックの運転体験をしました。


屋外では実際に運転しながら、一時停止や信号機確認を学びます。
ちなみに、ゆうくんはこの体験が気に入り、6回もコースを回りました。


電車の運転も体験できます。


公園では少しですがアスレチックもあります。
注意書きもしっかり掲示されています。

休日にもかかわらず、家族連れはさほど多くなく、半日、気軽に楽しめました。
この施設は遊びながら交通安全が学べ、
お子さんやお孫さんと一緒にゆったりと楽しめますので、ぜひ、おすすめです。
https://crefeel.co.jp/koutsu/
さて、弟のしょうくんは、生後七か月になりました。
おうちでワッペンをかじっています(^^)

Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at
12:00
│Comments(0)
2019年02月14日
【注意】インターネットで詐欺警告が多発しています!
こんにちは
最近、インターネットをご利用中に詐欺警告が出た
とのご相談をいただくことが多発しております
中にはサポート代金として費用を詐取されたり、クレジットカード情報などを入力させて悪用する例がございます
そこで、今回は【詐欺広告の例】と【対処方法】についてご案内したいと思います

まず、【詐欺広告の例】
について
さまざまなものがありますが、主な特徴として「ウィルスが入っている」「システムが壊れている」「乗っ取った」などセキュリティやコンピュータに問題が生じていると思わせるような表示となっております。
(表示例)



上の画像はいずれも嘘の内容です。(仮にタイマーが0秒になっても何も起こりません)
次は、【対処方法】
について
インターネット利用中に表示されることが多いので、インターネットを閉じることで消えます。
インターネットを閉じる具体的な方法についてはNECのウェブサイトがわかりやすいのでこちらのリンク先(起動しているアプリを強制終了する方法)を参考になさってください
ただ、インターネットを閉じても詐欺広告が表示される場合がございます。


最近、インターネットをご利用中に詐欺警告が出た


中にはサポート代金として費用を詐取されたり、クレジットカード情報などを入力させて悪用する例がございます

そこで、今回は【詐欺広告の例】と【対処方法】についてご案内したいと思います


まず、【詐欺広告の例】

さまざまなものがありますが、主な特徴として「ウィルスが入っている」「システムが壊れている」「乗っ取った」などセキュリティやコンピュータに問題が生じていると思わせるような表示となっております。
(表示例)



上の画像はいずれも嘘の内容です。(仮にタイマーが0秒になっても何も起こりません)
ただ、本当かどうかを見分けるのを難しく感じたり、嘘とわかっていても不安に思うこともあると思います。
そういった場合は周りの方や東近江スマイルネットサービスセンターまでご相談ください

次は、【対処方法】

インターネット利用中に表示されることが多いので、インターネットを閉じることで消えます。
インターネットを閉じる具体的な方法についてはNECのウェブサイトがわかりやすいのでこちらのリンク先(起動しているアプリを強制終了する方法)を参考になさってください

ただ、インターネットを閉じても詐欺広告が表示される場合がございます。
そういった場合やインターネットを閉じる作業をむずかしく感じたり
うまくいかない方、不安で誰にも相談できないといった場合など当サービスセンターでも相談を承っております
どうぞお気軽にお問合せください



