2013年06月27日
ホタルを見に行くなら・・・今でしょ!
先日、少し雨の降った夜のこと。
時期といい、湿気のある環境といい、絶好の機会だったので
ホタルを鑑賞してきました。
場所は、米原市のとある小さな川べり。
ホタルの乱舞は、一年の内で、5月末から6月末にかけての短期間、
また、時間帯もおよそ夜の8時から9時ごろ
そして、真夜中の11時から12時ごろと規則的です。
儚げに発光するホタルですが、数多く飛び交うさまは、元気そのもの。

この場所には、毎年、時期ともなると観光バスが数多く乗り付けられ
多くの観光客が押し寄せます。
この夜も次々に大勢の方々が訪れていました。
風情は少し損なわれますが、それでも、皆さん、意外に静かに鑑賞されます。
20年ほど前までは、近くの小川でも見かけられ、珍しくなかった蛍も
今では観光の対象。時の移ろいを感じます。
尚、ホタルについて詳しく知りたい方は以下、ウィキペディアをご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%AB
蛇足ですが、時間待ちのついでに近くの神社で季節の花、アジサイを。
瑞々しい紫陽花に心洗われました。
時期といい、湿気のある環境といい、絶好の機会だったので
ホタルを鑑賞してきました。
場所は、米原市のとある小さな川べり。
ホタルの乱舞は、一年の内で、5月末から6月末にかけての短期間、
また、時間帯もおよそ夜の8時から9時ごろ
そして、真夜中の11時から12時ごろと規則的です。
儚げに発光するホタルですが、数多く飛び交うさまは、元気そのもの。

この場所には、毎年、時期ともなると観光バスが数多く乗り付けられ
多くの観光客が押し寄せます。
この夜も次々に大勢の方々が訪れていました。
風情は少し損なわれますが、それでも、皆さん、意外に静かに鑑賞されます。
20年ほど前までは、近くの小川でも見かけられ、珍しくなかった蛍も
今では観光の対象。時の移ろいを感じます。
尚、ホタルについて詳しく知りたい方は以下、ウィキペディアをご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%AB
蛇足ですが、時間待ちのついでに近くの神社で季節の花、アジサイを。
瑞々しい紫陽花に心洗われました。

Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at
17:05
│Comments(0)
2013年06月20日
鳥の鳴き声
先日永源寺でアカショウビンの鳴き声を聞きました。
アカショウビンという鳥は、毎年フィリピンなど南の島から渡ってくる渡り鳥で、姿を見ることはなかなかできませんが、その鳴き声なら時々聞くことが出来ます。
(youtubeより、私の撮影ではありません
)
姿はこんな感じ(ウィキペディアより)

私も1度しか見たことがありませんが、大変綺麗な鳥です。
それ以外にも、不思議な鳥の鳴き声を載せておきます。
夏休みにキャンプなど出かけられたときに注意して聞いてみてください。
アオバト

イカル

トラツグミ

それと、鳥の鳴き声から鳥の種類を突き止めるのって結構大変なんですよね、そんな時役立つのが「さえずりナビ」
iPhoneの無料アプリなので、iPhoneをお持ちの方は一度お試しください。
さえずりナビ
普通のホームページでは
日本の鳥百科 もっと知りたい!日本の鳥たちが優秀です
アカショウビンという鳥は、毎年フィリピンなど南の島から渡ってくる渡り鳥で、姿を見ることはなかなかできませんが、その鳴き声なら時々聞くことが出来ます。

(youtubeより、私の撮影ではありません

姿はこんな感じ(ウィキペディアより)

私も1度しか見たことがありませんが、大変綺麗な鳥です。
それ以外にも、不思議な鳥の鳴き声を載せておきます。
夏休みにキャンプなど出かけられたときに注意して聞いてみてください。
アオバト

イカル

トラツグミ

それと、鳥の鳴き声から鳥の種類を突き止めるのって結構大変なんですよね、そんな時役立つのが「さえずりナビ」
iPhoneの無料アプリなので、iPhoneをお持ちの方は一度お試しください。

さえずりナビ
普通のホームページでは
日本の鳥百科 もっと知りたい!日本の鳥たちが優秀です

2013年06月13日
手作り市
5月の第四日曜日、久しぶりに空いた時間があり前から行ってみたかった京都・
上賀茂神社の手作り市に行って来ました。世界文化遺産である神社の境内にて
手作り作家さんの作品やお菓子などのお店が所狭しと並んでいました。
この日はとてもいいお天気で木々の緑と青空の中、お店の方との会話を楽しみながらゆっくりお買い物。
暑い日だったのでお店をはさんでの小川では子供たちが水遊びをしたりしていい感じの雰囲気でした。



京都はここのほかにもいろいろな手作り市があるようです。また機会を見て訪れてみたいと思います。
http://kamigamo-tedukuriichi.com/index.php
上賀茂神社の手作り市に行って来ました。世界文化遺産である神社の境内にて
手作り作家さんの作品やお菓子などのお店が所狭しと並んでいました。
この日はとてもいいお天気で木々の緑と青空の中、お店の方との会話を楽しみながらゆっくりお買い物。
暑い日だったのでお店をはさんでの小川では子供たちが水遊びをしたりしていい感じの雰囲気でした。



京都はここのほかにもいろいろな手作り市があるようです。また機会を見て訪れてみたいと思います。
http://kamigamo-tedukuriichi.com/index.php
Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at
12:00
│Comments(0)
2013年06月06日
「キャンペーンでの0円工事」を見学。
先日スマイルネットに加入した、親戚宅の工事を見学させてもらいました。
この物件では昨年末頃からなぜか日中だけ
地デジチャンネルが複数映らなくなったため加入となりました。
夜はキレイに映るので今までは我慢して見ていた、との話。
高架の道路や大きな工場が近いので、今まで運良くアンテナで映っていたのかもしれません。
TVの機能でアンテナ経由のレベルを簡易チェックしてみると、どうやら
映るギリギリの数値のようでした

すでに利用中の方はご存知かと思いますが、ご利用開始まで
お申込み
宅内環境調査
電柱からの引込み工事
宅内工事(開通)
インターネット訪問設定(※希望の方のみ)
・・という流れで進んで行きます。
引込み業者さんの工事風景です。
(左:電柱からの引込み作業 右:V-ONU(光回線終端ボックス)の取付)


後日の宅内工事後、アンテナからのつなぎ変えが完了すると・・

なんということでしょう
これだけ受信レベルが上がりました。
画面のチラツキなども出ず、親戚も満足していました。
現在、「宅内工事費0円キャンペーン」中です。
ご加入を迷っておられる方は、ぜひ2013年6月末までのこの機会にご検討くださいませ。
なお最終日近くはお問合せ混雑が予想されますので、ご相談はお早めに!
※上記工事内容や結果は、一例です。
環境によっては別途ブースタなどが必要になる場合があります。
事前のお打ち合わせの際、工事担当までご確認くださいませ。
※当サービスセンターからの放送受信調査は行っておりません。
アンテナ受信環境を改善される場合は取付け業者様へご相談をお願いします。
------------------------------------------------------------
東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)

この物件では昨年末頃からなぜか日中だけ
地デジチャンネルが複数映らなくなったため加入となりました。
夜はキレイに映るので今までは我慢して見ていた、との話。
高架の道路や大きな工場が近いので、今まで運良くアンテナで映っていたのかもしれません。
TVの機能でアンテナ経由のレベルを簡易チェックしてみると、どうやら
映るギリギリの数値のようでした


すでに利用中の方はご存知かと思いますが、ご利用開始まで





・・という流れで進んで行きます。
引込み業者さんの工事風景です。
(左:電柱からの引込み作業 右:V-ONU(光回線終端ボックス)の取付)

後日の宅内工事後、アンテナからのつなぎ変えが完了すると・・

なんということでしょう

画面のチラツキなども出ず、親戚も満足していました。
現在、「宅内工事費0円キャンペーン」中です。
ご加入を迷っておられる方は、ぜひ2013年6月末までのこの機会にご検討くださいませ。
なお最終日近くはお問合せ混雑が予想されますので、ご相談はお早めに!
※上記工事内容や結果は、一例です。
環境によっては別途ブースタなどが必要になる場合があります。
事前のお打ち合わせの際、工事担当までご確認くださいませ。
※当サービスセンターからの放送受信調査は行っておりません。
アンテナ受信環境を改善される場合は取付け業者様へご相談をお願いします。
------------------------------------------------------------
東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)