2019年03月28日
誰か使ってる?機内モード

無線LANが広く一般的なものになって、長年経ちました。
昔からPC利用の方で時々寄せられるお問い合わせの中に、
「PC1台だけつながらなくなったけど故障かな」
・・とのご相談がしばしばあります。
古いタイプのPCではだいたい本体サイド側や手前に
スライド式の物理スイッチがあり、ひとまず触れば
無線アンテナのON⇔OFFできたため修正ご案内もシンプルでした。
最近はというと、「機内モード」への切り替えをキーボード左手前の<Fn>を押しながら

上のようなデザインが割り当てられたキーを押す、というのが主流になっています。
感覚的にわかるようになっているハズですが、メーカー内でも機種によって場所や絵柄が統一されておらず右端のなんかは知らないとピンと来ませんよね・・

もともと病院や飛行機に搭乗する際に機器が影響しないように設けられた機能ですが、一般の方で何パーセントが利用する機会があるのやら

とりあえず、画面右下のWi-Fiマークが以下のようにヒコーキ型

(windows更新直後になぜかこうなってしまうこともあります)

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
2019年03月14日
彦根城梅林はこれからが見頃です。
3月初めのあったかいお休みの日に、『梅を見に行こう』ということで、開花状況を確認して彦根城へ行って来ました
四・五分咲きとのこでしたが、梅林の梅はまだ咲いていなくて

城内にある数本の梅が咲き始めたところでした。
少し残念でしたが、
観光客も少なくてゆっくり散策することができ『春』を感じました。
彦根城の梅林は3月中旬ごろからだそうです。
お天気の良い日にぜひお出かけください



駐車場横の「馬屋」の前は満開でした

娘がお友達と佐生町の【Lapis Lazuli】(らぴすらずり)さんへパンケーキを食べに行きました。
「めっちゃふわふわで、おいしかった
」そうです。
私も行きたい〰です。

http://lapis-lazuli2017.com/

四・五分咲きとのこでしたが、梅林の梅はまだ咲いていなくて


城内にある数本の梅が咲き始めたところでした。
少し残念でしたが、
観光客も少なくてゆっくり散策することができ『春』を感じました。
彦根城の梅林は3月中旬ごろからだそうです。
お天気の良い日にぜひお出かけください




駐車場横の「馬屋」の前は満開でした


娘がお友達と佐生町の【Lapis Lazuli】(らぴすらずり)さんへパンケーキを食べに行きました。
「めっちゃふわふわで、おいしかった

私も行きたい〰です。

http://lapis-lazuli2017.com/
Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at
12:00
│Comments(0)