2015年12月24日
ブレーカー操作時に要注意
いよいよ年の瀬も目前となりました。
すでに家具・家電の整理をされているご家庭もあるかと思いますが、今回は電気工事をされる場合の注意点をひとつお伝えしたいと思います。
工事業者さんならブレーカーを落として作業されると思いますが、事前にパソコン・ルータ・当社設置の通信系機器等の精密機器のコンセントは抜いておかれることをオススメします。
というのも、ブレーカーを操作する等で棟レベルで電圧・電流の環境が大きく変わる(「過渡現象」というそうです)場合、異常な電気が走りこんでしまい部品が精密なものであるほど故障するおそれがあるためです。
以前訪問調査したお宅では、リース品のOKI製告知端末などは無事でしたが、ご愛用ルータの電源が入らなくなっていました・・

工事等、電気の大元でON/OFFが予想される場合は万が一のトラブルに備えて念のためご準備ください。
突発的に近所で停電が起こったり、電気の使い過ぎでブレーカーが落ちた後等も、ブレーカーを上げる前に極力コンセントを抜いておくのが無難なようです。
------------------------------------------------------------
東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
すでに家具・家電の整理をされているご家庭もあるかと思いますが、今回は電気工事をされる場合の注意点をひとつお伝えしたいと思います。
工事業者さんならブレーカーを落として作業されると思いますが、事前にパソコン・ルータ・当社設置の通信系機器等の精密機器のコンセントは抜いておかれることをオススメします。
というのも、ブレーカーを操作する等で棟レベルで電圧・電流の環境が大きく変わる(「過渡現象」というそうです)場合、異常な電気が走りこんでしまい部品が精密なものであるほど故障するおそれがあるためです。
以前訪問調査したお宅では、リース品のOKI製告知端末などは無事でしたが、ご愛用ルータの電源が入らなくなっていました・・


(わかりにくいですが、点くはずのランプが無反応状態に・・
)

工事等、電気の大元でON/OFFが予想される場合は万が一のトラブルに備えて念のためご準備ください。
突発的に近所で停電が起こったり、電気の使い過ぎでブレーカーが落ちた後等も、ブレーカーを上げる前に極力コンセントを抜いておくのが無難なようです。
------------------------------------------------------------
東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)