2017年06月29日
奈良の紫陽花寺へ
やっと梅雨らしくなってきました。
季節の花が咲いているお寺に行きたいと思い、先日、奈良の
矢田寺(金剛山寺)に行ってきました。
山の中腹にあるお寺なので階段を上り、少し息が切れる頃に
境内に着きました。広い境内には本堂をはじめ、 講堂、閻魔堂、
阿弥陀堂、開山堂、天武帝尊像をまつる御影堂などあり、
その周辺の あちらこちらに色とりどりの紫陽花が咲き誇って
いました。約六十種一万株咲いているそうです。


ここのお寺はご本尊がお地蔵さまで参道にもたくさん安置されています。
アジサイ園は紫陽花と紫陽花の間にある細い道を登ったり下ったりして
眺められます。
この日はくもり空でしたが雨が降った後の景色もきれいだろうなと思います。
今の季節はどうも気分が晴れない日が多いですが、紫陽花を見ていると
心がリラックスします。オススメです。
季節の花が咲いているお寺に行きたいと思い、先日、奈良の
矢田寺(金剛山寺)に行ってきました。
山の中腹にあるお寺なので階段を上り、少し息が切れる頃に
境内に着きました。広い境内には本堂をはじめ、 講堂、閻魔堂、
阿弥陀堂、開山堂、天武帝尊像をまつる御影堂などあり、
その周辺の あちらこちらに色とりどりの紫陽花が咲き誇って
いました。約六十種一万株咲いているそうです。


ここのお寺はご本尊がお地蔵さまで参道にもたくさん安置されています。

アジサイ園は紫陽花と紫陽花の間にある細い道を登ったり下ったりして
眺められます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この日はくもり空でしたが雨が降った後の景色もきれいだろうなと思います。
今の季節はどうも気分が晴れない日が多いですが、紫陽花を見ていると
心がリラックスします。オススメです。