2017年09月07日
インスタ女子に人気のお寺
InstagramやSNSで若い女の子に人気急上昇!フォトジェニックなお寺と
いうことで「正寿院」に行ってきました。
国道307号線を京都方面へ、信楽を越えて宇治田原の山の中にあるお寺です。
夏の間は「風鈴祭り」が催されており境内はたくさんの風鈴が・・・

暑い日だったので風が吹くと涼しい音色が心地よかったです。


本堂ではお茶とこんな可愛いお菓子を出してくださいました。

まだ新しい客殿にある「猪目窓」ハート型の窓が
”幸せを呼ぶ窓”
として大変人気があるそうです。
また天井には花と日本の風景などをテーマにして描かれた
天井画が160枚もありこれもまた色とりどりできれいでした。



カメラ女子には大変おススメなスポットですね。
もちろん800年の歴史があるお寺なので鎌倉時代、快慶の作と推定される重要文化財のお不動さん、50年に1度しか開帳されない秘仏もありました。
ずいぶん涼しくなってきましたのでこれからはお出かけもしやすくなりますね。
最近はSNSやブログなどインターネットからの情報が得やすいので
一般的なガイドブックに載っていないような場所に出かけるのもよいかもしれません。
いうことで「正寿院」に行ってきました。
国道307号線を京都方面へ、信楽を越えて宇治田原の山の中にあるお寺です。
夏の間は「風鈴祭り」が催されており境内はたくさんの風鈴が・・・

暑い日だったので風が吹くと涼しい音色が心地よかったです。


本堂ではお茶とこんな可愛いお菓子を出してくださいました。

まだ新しい客殿にある「猪目窓」ハート型の窓が
”幸せを呼ぶ窓”
として大変人気があるそうです。
また天井には花と日本の風景などをテーマにして描かれた
天井画が160枚もありこれもまた色とりどりできれいでした。



カメラ女子には大変おススメなスポットですね。
もちろん800年の歴史があるお寺なので鎌倉時代、快慶の作と推定される重要文化財のお不動さん、50年に1度しか開帳されない秘仏もありました。
ずいぶん涼しくなってきましたのでこれからはお出かけもしやすくなりますね。
最近はSNSやブログなどインターネットからの情報が得やすいので
一般的なガイドブックに載っていないような場所に出かけるのもよいかもしれません。