2018年11月01日

Yahooが開かない?

Yahooが開かない?



先日より、当サービスセンターへのお問い合わせで「Yahoo! JAPANが開かない」という内容がにわかに増えました。
中には「ここしばらくネットがつながらない」との相談で、訪問してみると「Yahoo」が開かなくなったこと=回線トラブルと誤認されていた方もあります。閲覧ソフトのホームページ設定をYahooにしている方が圧倒的に多いため、そう感じられるのは無理もない話ですkao08
(脱線しますが過去「ヤホー漫才」というのも流行しましたね・・てんとうむし


実はYahooさん、以前から順次行っているセキュリティ強化を10月からさらに拡大し「TLS1.0/1.1」への対応を完全に打ち切りとされました(事前案内あり)。
古いPCやスマフォに付属している閲覧ソフトは最新の「TLS1.2」に対応できないため、バージョンの更新や別ソフト導入ができない環境の方は買い替えも必要になってきます。
(windowsでいうXPやVistaほか。=過去のブログ掲載内容


詳しくはYahooセキュリティセンター発表内容をご参照くださいませ。

なお上記のリンク先には「ちゃんと推奨ブラウザ使っているのになぜかアクセスできない・・」という方の対処方法もわかりやすく掲載されており、ブラウザの設定を見直すことで解決する可能性があります。

もしスマイルネットのインターネットご利用者様でうまくいかない場合は当サービスセンターで設定作業のサポート(有償、事前ご予約要です)も行っております電話



~当記事掲載にあたって~
インターネット上のトラブルや犯罪が増加している昨今、ショッピングやオークションなどのコンテンツを多数抱えるYahooさんとしては利用者を護るため致し方ない選択かと思われます。
今後もありがたく使わせていただこうと思います・・
------------------------------------------------------------

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)






同じカテゴリー(技術的なこと)の記事画像
パソコンの初期設定をお願いしたい(訪問事例)
ネット詐欺画面終了法、win11版をご紹介
PDFトラブルの原因が意外なソフト?
「Microsoft Edge」の入力欄が気になる方へ
PCブラウザの移行について
windows11へのアップグレード案内について
同じカテゴリー(技術的なこと)の記事
 パソコンの初期設定をお願いしたい(訪問事例) (2024-05-16 12:00)
 ネット詐欺画面終了法、win11版をご紹介 (2023-05-11 12:00)
 PDFトラブルの原因が意外なソフト? (2023-02-16 12:00)
 「Microsoft Edge」の入力欄が気になる方へ (2022-07-14 12:00)
 PCブラウザの移行について (2022-04-21 12:00)
 windows11へのアップグレード案内について (2022-02-03 12:00)


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00│Comments(0)技術的なこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
東近江スマイルネットサービスセンター
東近江スマイルネットサービスセンター
〒527-0022
滋賀県東近江市
      八日市上之町7-5
IPTEL 050-5801-1112
TEL 0748-20-1233
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人