2020年07月09日

はじめての梅酒作り

以前から、梅酒を作りたい! と思っていましたが、
毎年時期を逃してしまい、初めてです。
作るならスーパーで買った梅よりも、自分で
とった梅がよいなと、梅雨空が続く中、
大津の~寿長生の郷~へ梅狩りに
行ってきました。

はじめての梅酒作り


はじめての梅酒作り


約千本の白州白梅がまだまだたくさん実をつけており、
きれいな大きな実を選びました。
ほのかに香る匂いと気持ちの良い手触りで
実際にはだめですがそのまま生で食べられそう。

はじめての梅酒作り


はじめての梅酒作り


そして、家に帰ってから梅酒作り。

はじめての梅酒作り


へたの部分を爪楊枝できれいにとり、

はじめての梅酒作り


洗った梅を一つずつ丁寧に拭いて、
果実酒用焼酎と氷砂糖と一緒に密封容器へ。

はじめての梅酒作り


美味しくできますように・・・半年後が楽しみです。





Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
東近江スマイルネットサービスセンター
東近江スマイルネットサービスセンター
〒527-0022
滋賀県東近江市
      八日市上之町7-5
IPTEL 050-5801-1112
TEL 0748-20-1233
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人