2022年02月03日
windows11へのアップグレード案内について


更新後、正常に動作するかどうか・・はPCメーカーもマイクロソフトも保証してくれるものではなく、スマイルネットでもオススメいたしておりません。

いずれにしてもwindows10はまだ現役のシステムですので、よほどの事情がない限り優先度の低い更新かと思われます。
もしも「意図していないのにwin11になってしまった」など、お困りの加入者様がおられたらサービスセンターにてひとまず診断(ご予約ください)も可能です。


東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112
NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
2021年11月11日
一部ルータの調整要領をご紹介

一部の市販ルータのメーカー・機種にて「正常にネットにつながらない」との声をいただくことがあります。
(もちろん、何のトラブルもない方が大多数ですが。)
今回は、改善事例のあった設定内容を簡単にご紹介できればと思います。
バッファロー社製品の一例
本体2個の外部スイッチを「MANUAL」&「Router」に合わせます(スイッチ1個の機種はROUTERに)。
ルータに有線/無線接続したスマフォ、PCからブラウザ(Edge、chrome、safariなどのアプリ)を開き、本体の設定画面にアクセスします (多くはアドレス欄に<192.168.11.1>を手打ち⇒機器特有のログインIDやパスワードを入力。Wi-Fiパスワードとは異なります)。
「詳細設定」をクリック。
左端の項目から「Internet」のカテゴリを選び、写真のように「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」ラジオボタンをクリックします。
他社環境で使われていたルータは、余分な設定を消去してください。

その後は必ず、画面下部にある「設定」ボタンを押して反映させます。
ルータに自動再起動がかかり、本体のランプが安定するまで数分まてば終了。
アイ・オー・データ社製品の一例
本体の外部スイッチを「カスタム」に合わせます。
ルータに有線/無線接続したスマフォ、PCからブラウザ(Edge、chrome、safariなどのアプリ)を開き、本体の設定画面にアクセスします(多くはアドレス欄に<192.168.0.1>を手打ち⇒機器特有のログインIDやパスワードを入力。Wi-Fiパスワードとは異なります)。
項目から「インターネット(手動)」のカテゴリを選び、次の画面から「IPアドレス自動取得」「無効」ラジオボタンをクリックします。



ルータに自動再起動がかかり、本体のランプが安定するまで数分まてば終了。
ちなみに「PPPoE」と呼ばれる仕組みはスマイルネットでは採用しておりません(面倒な回線用ID・パスワードの入力は不要)。
また、「OKI」音声告知端末経由でネット接続の方は「AP=アクセスポイントモード」や「BR=ブリッジモード」に固定すれば安定化するケースがほとんどですのでお試しください。
※掲載しました設定は一例です。設置状況、メーカー、機種により異なり、当窓口で完全な動作保証をおこなうものではありません。
設定画面が出ない、設定でさらに不安定化した・・など、詳細については、各メーカーへお問い合わせをお願いします。
免責事項としてご了承のうえで、参考にしていただければ幸いです。
ルータのメーカー問い合わせされる際には、
・自動判別でなく「ローカルルータ」に固定運用したい。
・「DHCP(グローバルアドレス)自動取得」の設定にするには。
と、お尋ねいただくのが伝わりやすいかと思います
また、ネット加入中のお客様で設定難しい場合は訪問サポート(有償)も承っております。
ご相談くださいませ。
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112
NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
2021年09月30日
コロナ禍でフィッシング詐欺(迷惑メール)が激増しています

稲刈りも始まり、我が家は早速新米を購入しました





2021年07月22日
ギガサービスご利用にあたりまして

待ちに待った梅雨明けで、いよいよ夏本番ですね

いよいよといえば、、、


機器取替を地区ごとに順次進めておりまして、取替後からご利用可能となります。(お申し込みが必要です。)

さて、今回はギガサービスご利用にあたって注意点

ズバリ!
「あなたのご自宅はギガサービスに対応した環境になっていますか?」
ということです。
古い無線ルーターやLANケーブル等をお使いですと、せっかくギガサービスに申し込んでいても、その速度を充分に活かせない場合があります。

特に5ギガ・10ギガサービスは対応する無線ルータも上位機種の一部に限られています。


どのような性能のものがよいかというのは、すこしむずかしい話になりますので控えますが、ご不安な方はお気軽にご相談ください。状況に応じて訪問でのご相談も行っております。

先日も「1ギガプランに変えたけど速度が出ない」とのご相談を受け、訪問しました。原因調査をしたところ、スイッチングハブと呼ばれる機器が1ギガに対応していないことが判明。お買い換えいただくこととなりました。
また、逆に100M(メガ)サービスご利用だけど、かなり高性能な無線ルータをお使いのお客様もいらっしゃいました。ギガサービスにプランアップするとより快適にご利用いただけることを説明し、変更くださることとなりました。
月額料金をすこし増やすだけでギガサービスに変更できる場合もありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

2021年06月24日
不正なポップアップ表示にご注意



実は正規のマカフィー社の通知ではなくニセモノです。







そもそも悪意のあるサイト・広告表示があまりに多くなっている昨今、

(通知設定にするメリットはほとんどありません。)
そもそも一般サイトなのに、繰り返し「許可」を求めるようなページは、ちょっとアヤシイつくりですね
