2016年05月26日

windows10注意報。

いつも東近江スマイルネット、並びに、サービスセンターブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。今回の担当はFです。





このサービスセンターブログでも何度か取り上げてきた「windows10」ですが、無料アップデート期間が2016/7/28(木)までの残り約2か月となっていますので、アップグレードしたい!と思っておられる方はお早めにどうぞ。

望まれたアップグレードの影には、望まれないアップグレードもあります・・・。今回ブログに書かせていただきたいのは、「windows10」の影の部分です。

ここ数か月の間にも、ちょこちょこ望まないアップグレードが適用されてしまった方のご相談を受けましたが、5月に入ってからはその数が倍増、いや3倍増しになったように感じます。

お客様からのお声でよく聞こえてくるのは、「何もしていない状態で置いておいたら勝手にwindows10になっていた」というもの。

最初は「そんなまさか・・・」と思っていましたが、どうやら自動更新が有効になっているとwindows10へ全自動でアップグレードされてしまうようです。



結果、無事にwindows10で動作をしている方も数多くおられるとは思うのですが、サービスセンターへお電話くださるのは困っておられる方なので、windows10の悪い評判ばかり目に(耳に)ついてしまいます。

一部ご紹介します。

○windows10でのトラブル
・勝手に更新が始まり、再起動がかかった後起動しなくなった。(過去のSCブログはこちら
・無線がつながらなくなった。
・周辺機器が認識しない、使えない(プリンタ等)。
・ソフトウェアが動作しない、できない(TV視聴ソフト等)。

○windows10→windows7(8、8.1)へ戻した後のトラブル
・オフィスソフトが動作しない(エクセル等)。
・無線がつながらなくなった。
・周辺機器が認識しない、使えない。
・ソフトウェアが動作しない、できない。

※windows10でのトラブルは、メーカーさんの対応等で、少しずつ良くなっていく場合もあるかとは思いますが、機器やソフトがある程度古い場合、メーカーさんが対応されない場合もあります。


こういった現状を知ってか知らずか、2016/5/21にMicrosoftさんから「Upgrade Later」というwindows10自動更新対策ツールの提供が開始されました。

しかしこのツールの名称、「Upgrade Later」ってどう読んでも、キャンセル拒否、ではなく、後で(問題先送り)・・・。


まだwindows10にされていない方、もう更新された方、その後戻された方、どなたもまだまだ油断は禁物です。

マイクロソフトさんの一挙手一投足にご注意くださいませ!


今回の記事に関して、もしくは、ぜんぜん関係のないことでも、わからないことがございましたら、スマイルネットサービスセンターまでお問合せくださいませ。

ご来店の際には、技術担当不在の場合もありますので、事前にお電話をいただけるととても助かります。

------------------------------------------------------------

東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと

2016年02月25日

パソコントラブル事例集①

いつも東近江スマイルネット、並びに、サービスセンターブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。今回の担当はFです。

以前タブレットの事例集を書きましたので、今回はパソコンの事例集いってみたいと思います!

スペード今日は『起動しなくなったよ』シリーズです。
1.「起動がおかしいと思ったらHDDの一部が故障してたよ」事件
2.「windowa10への更新中に起動しなくなっちゃったよ」事件
3.「完全に壊れたかと思いきや大丈夫だったよ」事件

1.「起動がおかしいと思ったらHDDの一部が故障してたよ」事件
 これは最近入院してきたパソコンで、セーフモードでしか起動できなくなった、というものでした。セーフモードで起動した後、再起動すると、通常起動できるときもある。しかし、通常起動した後、しばらくすると固まってしまいました。これは何やらちょっとおかしい。富士通製PCだったため、起動時の自己診断機能があったので、それを実行。簡易診断ではトラブルなしだったものの、詳細診断でHDDにエラー有、とのこと。HDDの一部に読めない部分か何かがあるのかもしれません。その読めない部分を読もうとしない限りは動作するようですが、通常使用は困難なためHDD故障でご返却しました。


画像1:この画面でenter、右クリック等でメニューを表示し、自己診断画面へ入ります。



2.「windowa10への更新中に起動しなくなっちゃったよ」事件
 これは入院時最初からまったく起動しない状態でした。HDDの状態はオールOK、機械的な故障ではなさそう。論理的な故障も原因は多岐にわたるためかなりてこずりましたが、windows10への更新中だったかもしれない、という情報をもらい起動時の設定をBIOSにて確認。「windows boot manager」という項目があった為、これを最優先にしたところ、無事に起動プロセスが走りました。その後長い更新やらwindows10の初期設定やらを経て、winndows10として正常起動しました。


画像2:起動順位をHDD等より上に持ってきます。



3.「完全に壊れたかと思いきや大丈夫だったよ」事件
 これは昔からの、懐かしくもあるお話なのですが、パソコンの標準の起動順位は、FD→CD→HDDという順番が一般的です(最近ではそうでないものも増えましたが)。これは昔のPCがFDを先に読んで、そこから起動させるものだったため、最近ではHDD不調の際にFD、CDから起動させていろいろできる為、だと思うのですが今一つ納得のいく解説が見つけられませんでしたすいません。話がそれてしまいましたが、結局何が言いたかったのかというとフロッピーディスクが入っていて起動できなかっただけ、でした。(意外と気が付かないもので・・・)


画像3:このような表示が出ると心臓によくないですね、ハイ。



さて、今回は3件中2件復活するという高確率でしたが、実際にはうまくいかないことも多いです。内容がちょっと難しい用語連発でお送りしてしまった気がします、すみません。

不明な単語や、もしくは、ぜんぜん関係のないことでも、わからないことがございましたら、スマイルネットサービスセンターまでお問合せくださいませ。

ご来店の際には、技術担当不在の場合もありますので、事前にお電話をいただけるととても助かります。

------------------------------------------------------------

東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと

2015年11月26日

オプションサービスの一部終了について

いつも東近江スマイルネット、並びに、サービスセンターブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。

今回の担当はFです。

今日は、弊社ホームページ関連サービス、オプションサービスの一部終了のご案内をさせていただこうと思います。




[詳細は下記リンク先にて]
http://support.zaq.ne.jp/cs/info/opcl/

一部抜粋させていただきます。

●終了予定日:
  2016年1月12日
●終了予定サービス:
  ホームページ作成ツール
  アクセスログ集計
  @myページ
  @myカレンダー

現在ご利用いただいているお客様には、ご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございません。


この中で、一番ご利用者様が多いと思われる「ホームページ作成ツール」のこれからについて、簡単に対処策を考えてみたいと思います。

<対処策の一例>
・ホームページ作成ツールを用いた簡単な更新が、この先できなくなる。
 ↓
・現在パソコン等に保存している、「ホームページ作成ツール」用の保存データは他ソフト等では使用できない。
 ↓
・まずは、現在公開中の自分のホームページデータを、他ソフト等でも使える形式で取得する。
 ↓
・取得したホームページのデータを必要に応じて修正する。
 ↓
・今までの自分のホームページスペース(場所)は、これからももちろんご利用可能ですので、そこにアップロード(更新)する。
 ↓
・今までのようにホームページが更新できているか確認する。
 ↓
・できた!やったね♪


上記の手順を滞りなく行おうとすると、HTMLというホームページを構成する言語を、ある程度理解する必要があり、なかなか簡単ではない部分も多いかと思います。

そんなときには、有償にはなりますが、スマイルネットサービスセンターでもお手伝いできることがあるかもしれません。ぜひ一度、ご相談くださいませ。

今回の記事に関して、もしくは、ぜんぜん関係のないことでも、わからないことがございましたら、スマイルネットサービスセンターまでお問合せくださいませ。

ご来店の際には、技術担当不在の場合もありますので、事前にお電話をいただけるととても助かります。

------------------------------------------------------------

東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと

2015年09月03日

パソコンからオフィスが消えてしまった!?

いつも東近江スマイルネット、並びに、サービスセンターブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。今回の担当はFです。
今日は、たまに入院してくるちょっと不思議なパソコンの事案をご紹介したいと思います。

先日、お客様からお電話で、「パソコンからオフィスが消えてしまった!」とのこと。お電話では難しそうなので窓口に持ち込んでいただくことに。これは、windows8が出た頃からたまにお見掛けする症状なのですが、なかなか明快な解決が難しい状況です。

日々、普通に使っていたoffice(word,excel,outlook等)ですが、ある時気づいたらなくなっているという・・・。
デスクトップのショートカットがなくなっている!
→[全てのプログラム]で探すも見つからない!!
→→[全ての場所の検索]に「office」等を打ち込んでも出てこない!!!

この症状をググっても(=google先生で調べても、の意)なかなか明瞭な答えが見つかりません。

想定できる原因は以下のような感じでしょうか・・・。

1.間違ってアンインストールしてしまった。
2.いつもと違うログインを行った(ローカルログイン→Microsoftアカウントログイン、等)。
3.windows8→8.1のアップデートの絡みで消えた。
4.リフレッシュを実行してしまった。
5.その他、原因不明。
(・windowsが勝手にショートカットを削除した、と言う事例もありますが、その際消えるのはショートカットのみで、実体は残ります。)


解決策としては、一番良いのは、officeのライセンスキーをもう一度打ち込んでダウンロードする、です。※ちなみに今回のお客様もこの方法でoffice2013を再インストールしました。(マイクロソフトのサイトはこちら→https://downloadoffice.getmicrosoftkey.com/




これが困難な場合、オススメはできませんが、修復する、復元する、等の方法もあるにはあります。ただし、これは難しく、うまくいかない場合もある上、他によくないことが起こる可能性もあります。ここに詳しくは書きませんが、調べて実行される際には自己責任でお願いします。


今回の記事に関して、もしくは、ぜんぜん関係のないことでも、わからないことがございましたら、スマイルネットサービスセンターまでお問合せくださいませ。ご来店の際には、技術担当不在の場合もありますので、事前にお電話をいただけるととても助かります。
------------------------------------------------------------
東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと

2015年07月23日

「windows10」 リリース間近、ですが。



windows7(SP1適用済み)やwindows8.1をご利用で、上のような画像を見たことがある方は多数いらっしゃるかと思います。
これは無料アップグレード対象機種利用者へ向けて、Microsoft社がOS自体の更新予約を促す画面です。
この「windows10」は7/29(水)にリリース開始となる新OSで、ネット回線を通じて更新を行えるのですが、今回は注意点も含めてご紹介したいと思います。

◆現行「win8.1」⇒「win10」注目の変更点は・・
タイル画面への切替えではない、おなじみの「スタート項目表示」復活
「Internet Explorer」の廃止→「Edge」という新ブラウザが標準搭載
TV受信/録画機能等を搭載の「Media Center」の廃止
      
      
   などなど。

上記を読んでの、メリット・デメリットのご判断は個々それぞれです。
勘案のうえでインストールするとしても、注意いただきたいのが「手放しで大幅なアップグレードを受け入れられるか?」という点です。

冒頭の画像に、よく見ると「無料で簡単。心配いりません」と書かれていますが、これまでパソコンを利用していて「想定外の動作や表示がでたことはない」という人がいるでしょうか。

各メーカー様でさえ、「win10へ無料アップグレード」が将来行われることは販売開始時に予測できなかったと思いますし、当サービスセンターでも完全な動作保証はできません。
これまでもwin8→win8.1への自動更新時に、ドライバの認識がうまくいかなくなった等で一時動作不良に陥ってしまったパソコンをいくつも見てきました。
「新しいシステムやソフトをいち早く使いたい、そのためには再設定の苦労もいとわない」というパソコン愛好者の方には今回のアップグレードはピッタリかもしれませんが・・

OSアップグレード後はそれ以前のまったく同じ環境へ戻すことはできませんkao_15、この点だけは覚えておいてください。


今回、多少ネガティブな見方をしている記事になっているかとは思いますが、今後win10導入によって便利さ・安全性が向上する部分にはもちろん期待もしていますicon14
幸い、win10へのアップグレードは強制でなく、自分で選択できるようになっています。
また、ネット上の情報や、周囲の導入状況を見てあとからでも行えますし、2016年7月までは無料アップグレード申請可能iconN04と猶予がじゅうぶんあります。
インストールをされるなら、いきなり「エイヤッ」で進めてしまうよりは、自分の中で納得できる期間をおいてから作業するのが無難かと思われます。

------------------------------------------------------------
東近江ケーブルネットワーク㈱
IP:050-5801-2525 NTT:0749-45-8391
受付時間:8:30~17:15(平日)

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なことご紹介
プロフィール
東近江スマイルネットサービスセンター
東近江スマイルネットサービスセンター
〒527-0022
滋賀県東近江市
      八日市上之町7-5
IPTEL 050-5801-1112
TEL 0748-20-1233
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人