2021年04月08日
期間延長されてます。マイナポイント

長年使いなれたボタン式からタッチパネル操作に変わり、毎日四苦八苦している様子です

この際なので、以前から興味のあったらしい「ペイアプリ払い」の利用登録と、「マイナポイント」登録を一緒に行いました。
なお、父は先日保険証の機能も持たせられるようになったばかりの”マイナンバーカード”ゲット済みの状態です。
お得になる上限は買い物額の25%、最大5,000円分。
当初は3/31までの期限つきでポイント発行されるという触れ込みでしたが、一部の決済サービスはリンク先にあるとおり 2021/9/30まで付与期間が延長されてるんですね。
父の場合は、カード作成がギリギリ間に合った形です

古くなっている寝室のTVをちょうど買い替えたかったそうで、さっそく近くの家電量販店で一緒にアプリ払いをやってみることしたのですが・・
ここで問題発生。
ここで問題発生。
中くらいのTVを買おうとしたら、今回父のスマフォでは何度アプリ払いしようとしても「利用上限エラー」が出ます。
原因は店員さんでもわからず、今回は私のアプリ払いで購入。
あとでわかったのが、父が選んだ決済サービスは1回あたりの利用上限額が3万円まで で、ちょっとした値の商品になると一括アプリ払いできないことが判明・・

決済サービスごとの利用上限額が大きく違うのは勉強になりました・・


結局、TVは私もちでプレゼント。日々の買い物にはもちろん使えるので、ちょっとずつアプリ払いでマイナポイントを貯めてもらうことになりそうです。
せっかくはじまったマイナンバー制度、ほかにもお得&便利な使い道ができるようになるとありがたいですね。


これからすべてを行うのは厳しいですが、マイナンバーカード作成済みの方ならぜひ。

自身のよく行くお店で利用できるかも確認しましょう。途中で変更はできません。


と、いうわけでどなたかの参考になれば幸いです

今後の変更もあるかもしれませんので、最新の情報については公式ホームページを確認してみてください。
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112
NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
2019年11月14日
八日市駅の「近江鉄道ミュージアム」を見学


改札の内側にありますが、改札で申告すれば無料で入場券がもらえます。

昔の車両前面にあった行先表示と、駅内にあった発車時刻の案内(緑色のボックス)ですね。懐かしい・・



現役で使われている会社はもう全国でも珍しいとか。
私が幼かった頃、遠目にしか見ることができなかった車両を今でも覚えています。
主に八日市-貴生川間で走っていたディーゼル車。
<赤とグレーのライン>や前後装着のラッセルがカッコよく、当時は
八日市-近江八幡間しか乗る機会がなかったためうらやましく思ったものです。
(「 レールバス 」というものだそうです。リンク先はwikipedia)
確かに折り畳み式の昇降扉がバス

ミュージアム見学後は、予定外でしたが今まで縁のなかった貴生川駅までの乗車券を購入して往復しちゃいました。
レールバスにはさすがにもう乗ることはできませんが・・

用事もなくただただ電車に乗るのもいいですね。気分は乗り鉄?
地域鉄道の今後についてはいろいろと課題も多く、厳しい話も出ていますが、これからも近江鉄道を応援していきたいと思います

なお当ブログへのご意見等はコメント欄へお願いいたします。
____________________________
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
2018年03月22日
春の湖南の散歩みち

つい最近まで雪が降っていたようにも感じますが、いよいよ春めいてきて暖房なしでもドライブできる日が少しずつ増えてきました

先日希望が丘に訪れた際、すぐ隣の「近江富士花緑公園」にも足を運んでみました。

やっぱり三上山の稜線は「近江富士」の名のとおり美しいですね。


梅林がちょうど見ごろだったようで紅梅・白梅がすごくキレイでした


桜はもう少し・・


敷地内では、東近江市黄和田町(永源寺地区)にあったかやぶき古民家を復元した「里の家」も見学でき、晴れた日の森林浴&ウォーキングコースにもピッタリ。入園、駐車場とも無料です。
(希望が丘駐車場は有料ですのでご注意)
バーベキューができる設備や季節毎の催しもあるので、気になる方はぜひ公式サイトもご覧になってみてください。
地図は以下を参照ください
------------------------------------------------------------
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
2018年01月11日
年賀ハガキの遊び心

明けましておめでとうございます

最近は1/1になると、昔に比べていろんなタイプの年賀ハガキが届くようになりました。
ディズニー柄なら「隠れミッキー」、キティちゃん柄なら「隠れリボン」が随所に入っているのは割りと有名な話で、小さいご家族がいるお宅ではお正月に一緒に探すのも楽しいですね。
実は意外と知られていないのですが、一見質素な干支のお年玉年賀ハガキにも毎年縁起物などが”隠し印刷”されていたりします

例えば2018年のインクジェット用ハガキ。
JP 郵便局ホームページには『ふじ、フじ、FUJI(富士)の文字と、マイクロ文字の賀詞が隠れています』とあります。
この4つ、
ふじ →犬のしっぽ
フじ →犬の鼻
FUJI →犬の爪先
・・まで比較的わかりやすいのですが、マイクロ文字の賀詞とは

答えは、

「あけまして」、「おめでとうございます」でした

(拙宅のスキャナが貧弱で読みづらいですが)

紙幣にも利用されている日本の微細印刷技術、こんなところでも発揮されているというご紹介でした

今年も1/14(日)に当選番号が発表となります。何かあたるかな?
------------------------------------------------------------
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
2015年11月12日
誕生~その後~ ver2
さて、当ブログで紹介して以来、すくすくと育っている、ゆうくん。
おかげさまで、生後8か月近くになりました。

下の歯が少し生えてきました(^^)
わが子もこのようにかわいい時期があったにもかかわらず
仕事に追われ、充分に接してあげられなかったと少なからず後悔。

離乳食も順調。大きくなってきました(^^)
もう少しで歩けるようになるんだね。
がんばれ、ママ。
がんばれ、ゆうくん。
おかげさまで、生後8か月近くになりました。

下の歯が少し生えてきました(^^)
わが子もこのようにかわいい時期があったにもかかわらず
仕事に追われ、充分に接してあげられなかったと少なからず後悔。

離乳食も順調。大きくなってきました(^^)
もう少しで歩けるようになるんだね。
がんばれ、ママ。
がんばれ、ゆうくん。