2019年02月14日

【注意】インターネットで詐欺警告が多発しています!

こんにちはface01
最近、インターネットをご利用中に詐欺警告が出たicon15とのご相談をいただくことが多発しております電話

中にはサポート代金として費用を詐取されたり、クレジットカード情報などを入力させて悪用する例がございますkao04

そこで、今回は【詐欺広告の例】【対処方法】についてご案内したいと思いますiconN29



まず、【詐欺広告の例】iconN31について
さまざまなものがありますが、主な特徴として「ウィルスが入っている」「システムが壊れている」「乗っ取った」などセキュリティやコンピュータに問題が生じていると思わせるような表示となっております。

(表示例)





上の画像はいずれも嘘の内容です。(仮にタイマーが0秒になっても何も起こりません)
ただ、本当かどうかを見分けるのを難しく感じたり、嘘とわかっていても不安に思うこともあると思います。
そういった場合は周りの方や東近江スマイルネットサービスセンターまでご相談くださいiconN01



次は、【対処方法】iconN29について
インターネット利用中に表示されることが多いので、インターネットを閉じることで消えます。

インターネットを閉じる具体的な方法についてはNECのウェブサイトがわかりやすいのでこちらのリンク先(起動しているアプリを強制終了する方法)を参考になさってくださいパソコン

ただ、インターネットを閉じても詐欺広告が表示される場合がございます。

そういった場合やインターネットを閉じる作業をむずかしく感じたりface07うまくいかない方、不安で誰にも相談できないといった場合など当サービスセンターでも相談を承っておりますicon06どうぞお気軽にお問合せくださいicon14




  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと

2018年11月01日

Yahooが開かない?




先日より、当サービスセンターへのお問い合わせで「Yahoo! JAPANが開かない」という内容がにわかに増えました。
中には「ここしばらくネットがつながらない」との相談で、訪問してみると「Yahoo」が開かなくなったこと=回線トラブルと誤認されていた方もあります。閲覧ソフトのホームページ設定をYahooにしている方が圧倒的に多いため、そう感じられるのは無理もない話ですkao08
(脱線しますが過去「ヤホー漫才」というのも流行しましたね・・てんとうむし


実はYahooさん、以前から順次行っているセキュリティ強化を10月からさらに拡大し「TLS1.0/1.1」への対応を完全に打ち切りとされました(事前案内あり)。
古いPCやスマフォに付属している閲覧ソフトは最新の「TLS1.2」に対応できないため、バージョンの更新や別ソフト導入ができない環境の方は買い替えも必要になってきます。
(windowsでいうXPやVistaほか。=過去のブログ掲載内容


詳しくはYahooセキュリティセンター発表内容をご参照くださいませ。

なお上記のリンク先には「ちゃんと推奨ブラウザ使っているのになぜかアクセスできない・・」という方の対処方法もわかりやすく掲載されており、ブラウザの設定を見直すことで解決する可能性があります。

もしスマイルネットのインターネットご利用者様でうまくいかない場合は当サービスセンターで設定作業のサポート(有償、事前ご予約要です)も行っております電話



~当記事掲載にあたって~
インターネット上のトラブルや犯罪が増加している昨今、ショッピングやオークションなどのコンテンツを多数抱えるYahooさんとしては利用者を護るため致し方ない選択かと思われます。
今後もありがたく使わせていただこうと思います・・
------------------------------------------------------------

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)




  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと

2018年07月05日

無線ルーターが故障するとどうなる?どうする?




『古い無線ルーター※の故障』にインターネットサポートで遭遇することがけっこうあります。※WiFi機器、無線LAN親機のことです。

「インターネットがつながりません」とお電話いただき、弊社機器に問題がないため訪問させていただくと無線ルーターの故障が原因と判明。設置されている無線ルーターは約5~10年前に購入された古いものでした。


(例:約10年前に販売されていた無線ルーター)

無線ルーターの買い替え時期の目安は購入から約5年と言われていますが、実際は故障するまでお使いになられる方が多いと思います。それでも5~10年程度で故障することがほとんどです。

故障の症状としては・・・
「通信がうまくいかない、遅くなる」
「電波が飛ばない」
といったもので、エラーランプが点灯することもあれば、エラーランプの点灯すらしないこともあります。(エラーランプがない機種もあります)


(例:エラーランプ点滅の状態。メーカーHPより

たとえ故障の症状があったとしても「一時的な症状」の場合もあるため注意が必要です。機器の電源を抜き差し(再起動)やリセット(初期化)することで回復する場合もあります

また、無線ルーターが原因ではないこともあります。原因の見極めがむずかしいと感じられる方がほとんどですので、お困りの際はぜひ弊社までお気軽にご相談ください。

調査訪問(無償)を行っております。詳しくはお問合せください。


(訪問はスマイルネットサービスセンターの名札をつけて伺います)  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと

2017年11月29日

年賀状のご準備はお早目に



すっかり冬らしい寒さとなり、明日から師走の12月ですねicon04

年賀状のご準備は進めておられるでしょうかiconN06

この時期よりサービスセンターにもパソコンで年賀状作成されておられる方から様々なご相談をいただくことがあります。

特に多いのが
「新しく購入したパソコンで年賀状作成を今まで通りしたいiconN04
というご要望です



(ちなみに、来年の干支は戌年ですいぬ

サービスセンターでもさまざまにサポートをさせていただいておりますが、新しいパソコンを購入される際は次のことにご注意くださいiconN31

①年賀状作成ソフトが入っているか
なかには年賀状作成ソフトが入っていないものもあります。
入っていない場合は別途ソフトの購入が必要です。


②年賀状作成ソフトはこれまでと同じものか
これまでに作成した年賀状用の住所録を新しいパソコンでも利用される場合は同じソフトのほうが移行がスムーズです。
また、同じソフトであれば使い勝手も大きく変わらないため安心して作成できます。


③現在使用しているプリンタはWindows10に対応しているか
古いプリンタをご利用の場合、現在発売されているWindows10のパソコンに対応していないものがあります。
その場合はプリンタも新しくする必要があります



サービスセンターは各種サポートを行ってますicon12
・新しいパソコンのお得な初期設定おまかせパック
・古いパソコンから新しいパソコンへの住所録のデータお引越し
・プリンタがWindows10に対応しているかの確認

その他ご不明なことがあればお気軽にお問い合わせくださいicon06

【年中無休】東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと

2017年11月02日

なんでも全自動がいい??

ここ1年あたりでしょうか、「インターネットの接続状況が良くない」とのご相談で調査に寄せていただくとある共通の環境が多く見かけられます。

point_3音声告知端末モデム(OKI社製)のHUB端子からPCに直結すると正常。
point_3エアステーション(バッファロー社製)ブランドのルータ(上位機種)ご利用。

これらから「一部のエアステーションが通信の堰き止めになっている」ことが判りますface07

お手軽に行えるひとつの解決法として、出荷状態でAUTO設定になっている「回線判別の切替ツマミ(AUTO ⇔ MANUAL)」をMANUAL側にあわせます。これだけで安定するケースが多数ありました。
マニュアル運用と聞くとややこしそうですがとくに別作業は不要です。
(その後状況が変わらない時は電源を一旦入れ直して数分待つコーヒー


この「回線判別スイッチ」はエントリーモデルには搭載されていません。奮発して上位機種に買い替えたら逆に不安定になった・・icon15という方はぜひお試しください。
メーカーHP内のQ&Aや付属説明書にも「接続できない時は」という記載にて上記の切替えを案内されていますicon01

自動運転のマイカーなども登場している昨今ですが、まだ世の中なんでもAUTOでうまくいくわけではないようです。



終わりに:
当ブログは特定の製品・ブランドについて非難している訳ではなく、有効に利用いただける方法をご紹介できればと考えています。
ご理解と応援いただければ幸いです。
------------------------------------------------------------

東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)




  


Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at 12:00Comments(0)技術的なこと
プロフィール
東近江スマイルネットサービスセンター
東近江スマイルネットサービスセンター
〒527-0022
滋賀県東近江市
      八日市上之町7-5
IPTEL 050-5801-1112
TEL 0748-20-1233
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人