2020年12月10日
これから年末にかけて気をつけたいこと
こんにちは
一年もあっという間で残りわずかとなりました
年賀状作成に大掃除などの年中行事が待っていますが、私の実家では庭の柚子(ゆず)
が実をつけるのでそれを収穫することも毎年の習慣となっています

これでゆず湯を楽しみ、しっかり温まって、体調を万全にして新しい年を迎えたいと思っています
さて、今日は新しい年を迎えるにあたって、インターネット・パソコンを利用される上でこの時期に気をつけたいことを3つ取り上げたいと思います。
①年賀状はお早目に
普段はスマートフォン利用の方も、年賀状は「パソコンで」ということが多いのではないでしょうか。
久しぶりにパソコンを起動されて「うまく印刷できない」「パソコン・プリンタの調子が悪い」といったご相談も例年多くなります。
お早目に年賀状準備されることをお勧めします。

できれば「住所録のバックアップ」作業もしておくと万が一の際に安心です。
(参考:過去ブログより)
https://smilesc.shiga-saku.net/e1306763.html
②コンセントまわりの大掃除で気をつけて
「大掃除で線を抜いてもとに戻したが、インターネットにつながらない」
こちらも年末にご相談が多くなります。
抜いた線は必ず元通りにしてくださいね。

(参考:過去ブログより)
https://smilesc.shiga-saku.net/e1312150.html
③「偽警告画面」流行注意報
例年12月から2月ごろにかけて「偽警告画面」の問い合わせご相談が増えます。
パソコンをさわっていて【変な画面】【ビックリするような画面】がでましたら、【それは詐欺】かもしれません。
落ち着いて当サービスセンターまでご相談ください。

(参考:過去ブログより)
https://smilesc.shiga-saku.net/e1463782.html
https://smilesc.shiga-saku.net/e1432611.html
当サービスセンターは年末年始も営業いたします。
インターネット(WiFi)・コンピュータ等のことでお困りの場合はお気軽にご相談ください。
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)


年賀状作成に大掃除などの年中行事が待っていますが、私の実家では庭の柚子(ゆず)



これでゆず湯を楽しみ、しっかり温まって、体調を万全にして新しい年を迎えたいと思っています

さて、今日は新しい年を迎えるにあたって、インターネット・パソコンを利用される上でこの時期に気をつけたいことを3つ取り上げたいと思います。
①年賀状はお早目に
普段はスマートフォン利用の方も、年賀状は「パソコンで」ということが多いのではないでしょうか。
久しぶりにパソコンを起動されて「うまく印刷できない」「パソコン・プリンタの調子が悪い」といったご相談も例年多くなります。
お早目に年賀状準備されることをお勧めします。

できれば「住所録のバックアップ」作業もしておくと万が一の際に安心です。
(参考:過去ブログより)
https://smilesc.shiga-saku.net/e1306763.html
②コンセントまわりの大掃除で気をつけて
「大掃除で線を抜いてもとに戻したが、インターネットにつながらない」
こちらも年末にご相談が多くなります。
抜いた線は必ず元通りにしてくださいね。

(参考:過去ブログより)
https://smilesc.shiga-saku.net/e1312150.html
③「偽警告画面」流行注意報
例年12月から2月ごろにかけて「偽警告画面」の問い合わせご相談が増えます。
パソコンをさわっていて【変な画面】【ビックリするような画面】がでましたら、【それは詐欺】かもしれません。
落ち着いて当サービスセンターまでご相談ください。

(参考:過去ブログより)
https://smilesc.shiga-saku.net/e1463782.html
https://smilesc.shiga-saku.net/e1432611.html
当サービスセンターは年末年始も営業いたします。
インターネット(WiFi)・コンピュータ等のことでお困りの場合はお気軽にご相談ください。
______________________
東近江スマイルネットサービスセンター
IP:050-5801-1112 NTT:0748-20-1233
受付時間:9:00~20:00(平日)/9:00~18:00(土日祝)
Posted by 東近江スマイルネットサービスセンター at
12:00
│Comments(0)